“さやあかね” という名前のジャガイモが売られていたんで買ってきた。
男爵に似た食感・・・とのこと。
皮はちょっと赤みがかっているけど、剝くと赤みはないんだねー。
どうやって食べようかな〜って思ったけどやっぱりまずはサラダだね、ってことでサツマイモとニンジンと一緒に湯がいてサラダにした。
昨日の晩ご飯はこんな感じ。
同居人がなんかお疲れな様子なんで、ハンバーグをおべんとに入れてやる気アップ作戦。
ってことで、おべんとに入れるハンバーグを作るために、その前日の昨日は晩ご飯もハンバーグなのでっす。
鶏ミンチと豆腐を入れたおろしハンバーグ。
シソの葉を貼り付けて大根おろしを乗せてポン酢で・・・・・・。
うーん。
ふわっふわなハンバーグができておりました〜。
むふー。
サラダは上記に書いたさやあかねとサツマイモとニンジンと枝豆をマヨネーズで和えたもの。
キャベツの千切りを添えて。
ねぎとワカメを入れた炒り卵。
中華スープの素で味付け。
キャベツのスープ。
いつもウエイパーだけで味付けするんで、違う作り方をしようとおもって中華スープの素を利用して作り出したんだけど、やっぱりあまりおいしくなくって、結局最終的にはウエイパーを追加した。
でも、余計なものが入っているから、ウエイパーだけで作ったスープよりはおいしくなかった(ToT)
ウエイパーはすごいねー。
いつかウエイパーを越える味付けの中華スープを作ることができるようになるのだろうか?
そうなりたいけど。
中国つながりってことで四川レッサーパンダの写真を貼っておこうと思う。
円山動物園のお父さんレッサーパンダのセイタ。
超オトコマエ。かっけー。


いつもありがとうございます。1クリックお願いします。
コメント