札幌に来て冬を迎えて知ったこと。
雪がこんなに種類があるってこと。
はらはらと降っているのか漂っているのかわからないような雪。
コロコロの小さな粒の雪。
水っぽいべちゃべちゃの雪。
フードや服に当たるとバチバチいう顔に当たると痛い雪。
中でもコロコロの小さな粒の雪がなんかかわいーねー。
地面に当たるとコロコロ跳ねるし、マフラーとかにコロコロつくし。
朝、同居人が仕事に行くときに降っていたはらはらと舞うような雪。
大通公園では雪まつりの氷像が壊されているところだった。
大通公園のそばを歩いていて大きな雪だるま発見。
あまり通らない道だったので常にこの雪だるまがあるのかどうかはわからない。
雪まつりにあわせて作られたのか、それとも雪のシーズンになると作られるのだろうか?
ひな祭りまでそのままなんかな? それとも溶けるまでそのままなんかな?
そんな昨日の昼ご飯。
煮干しラーメン。
煮干しで出汁をとったラーメンなんてたぶん自分の好みじゃないだろうってことで、これまでほとんど食べなかったんだけど、あまりにも流行っているんで食べてみようって思って・・・・・・。
ん〜すごくおいしかったけど、自分の好みじゃなかったなぁ。


いつもありがとうございます。1クリックお願いします。
コメント