北海道大学の銀杏並木の紅葉がそろそろ見頃だろうってことで、同居人が休みの昨日、一緒に見に行ってきた。
その前に昼ご飯。
もちろんランチパスポートで。
北大のそばにあるtaft-Bというお店。
ランパスメニューは「えらちゃんカレー」
カレーとサラダのセットである。
トマトの酸味がけっこうきつめなカレー。
おいしい。
めっちゃ好きな味である。
そして北海道大学のイチョウ並木。
これだけ見事に紅葉しているイチョウ並木を見たのははじめてかも。
写真を撮りながら自転車で移動。
ちなみに同居人、イチョウ並木になんてほぼ興味なし。
「イチョウ並木キレイだねー」ってワタクシが言ったら「パンのニオイがする」って。
周囲を見てみたら学食があって、そこに焼き立てのパンを売る「コップパン」という店があった。
チュロスを買って食べた。
そしてそのまま自転車で円山動物園に。
レッサーパンダのところに行くとレッサーパンダの赤ちゃんが。
10時半から11時の限定公開じゃないの?
ちょっとずつ公開時間を延ばしていたのは知っていたけど……。
そしたら夜に「かわいいレッサーパンダの赤ちゃんが1日中見れます」と発表されていた(→ コチラ )。
お母さんレッサーパンダのココの後ろをちょこちょこついて歩くっていう時期は過ぎつつあり、いろいろと興味持ったものを見つめたり、掴んだり、咥えたり…と好奇心旺盛に行動しているレッサーパンダの赤ちゃん。
もちろんココとじゃれ合ったりする姿も見ることができる。
見るたびに大きくなっていくレッサーパンダの赤ちゃん。
1年ほどで大人と同じ大きさになるんだから、そりゃそうだよね。
とにかく可愛くって……骨抜きにされてしまうのだ。
コメント