喉痛は栄養不足ではなく動物園不足から…?

ここのところ体の調子が悪いのは、もしかすると動物園不足かも知れない…とフと思ったのでさっそく円山動物園に行ってきた。
自転車で行ったんだけど、めちゃくちゃ寒くて。
久しぶりに手がかじかんでしまった。

手がかじかむなんて、真冬にしかならないって思っていたから、秋口の今そうなることに改めて札幌の寒さを実感。
ふぃ〜。

紅葉とかばのザン

カバのザンとみごとな紅葉を見る。

レッサーパンダのエイタ

エイタはとびっきりの笑顔でイヤしてくれた。

コツメカワウソ

そして、そろそろ泳ぎだしたコツメカワウソの赤ちゃん。

ユキヒョウ

凜々しいユキヒョウと対面し……

レッサーパンダのココ

子育てが一段落しつつあるレッサーパンダのココ。

レッサーパンダの赤ちゃん

ちょこちょことココについてまわる赤ちゃんレッサーパンダ。
まだ歯が生えてないや。

先日、この赤ちゃんレッサーパンダの公開が時間限定ではじまったばかり。
なので、周囲は観客でど混み。

レッサーパンダのセイタ

赤ちゃんばっかりかよぉ、オレが父親だぜぃ、オレを誰も見にこんのかーい、とちょっと不機嫌モードのセイタ。

円山動物園を満喫、動物園不足は解消したな、と円山動物園をあとにした。

そして仕事があったので北海道議会庁舎に。
ちょろっと仕事をして晩ご飯。

2014年10月6日の晩ご飯

道議会食堂にて有名な大特ざるを注文。

大特ざる

超大盛りのざるそば。
これで650円なんだからリーズナブルったらありゃしない。
満腹〜、おいしかった〜♪

動物園不足を解消し喉痛が治った。
しかしめっちゃ鼻水がずるずるになってしもーた(ToT)
あまりにも悲しすぎるのでレッサーパンダの写真を貼っておこうと思う。

レッサーパンダのギン

円山動物園生まれの双子レッサーパンダのギン。

コメント