やっぱりカレーはおいしいよねー

8月9日の晩ご飯

2014年8月9日の晩ご飯

前日、同居人と最近カレーを作ることが減ったよなぁ〜ってな話をしていた。
そうそう、札幌の食材がおいしすぎてそれらを食べようっていろいろ作っていたらカレーを作ることがかなり減ってしまっているのだ。
でも、話をしたから気持ちはカレーになってしまった。

ポークココナッツカレー

材料

  • 豚肉(トンカツ用):500gほど 適当な大きさに切る
  • タマネギ:大きめ1個 みじん切り
  • □青唐辛子:大きめ2本 みじん切り
  • □ニンニク:1かけ みじん切り
  • □ショウガ:1かけ みじん切り
  • □クミンシード:小さじ半分
  • □クローブ:5個
  • □カルダモン:8個
  • コリアンダーパウダー:大さじ2
  • ベイリーフ:大きめ1枚
  • ココナッツミルク缶:1缶
  • リンゴ:1個すりおろし
  • ハチミツ:大さじ2
  • 塩:適量
  • ブラックペッパー:適量

手順

1.豚肉を少しのサラダ油で炒める(塩胡椒を振る)
2.肉の色が変わったら皿に取り出す
3.同じフライパンに□とサラダ油大さじ2(分量外)を入れて火を点ける
4.弱火でしゅわしゅわして香りがたつまで
5.強火にしてタマネギを入れて炒める
6.タマネギがしんなりして透明になってきたら豚肉を入れる
7.ざっと混ぜたらコリアンダーパウダーを入れる
8.全体に混ざったらココナッツミルク缶とベイリーフを入れる
9.リンゴ、ハチミツを入れ混ぜたら中弱火にして10分ほど炊く
10.最後に味を確認しながら塩で調整する

甘くて辛〜いカレーができた〜。
けっこう好きな味になっていたので満足満足。

アル人参枝豆

インド料理にアルマタルというじゃがいもとグリーンピースを炒めたものがある。
それを参考にじゃがいもと人参と枝豆を入れた「アル人参枝豆」そ作ってみた。

材料

  • じゃがいも:中3個 乱切り
  • 人参:小1本 乱切り
  • 枝豆:湯がいたもの…好きなだけ
  • クミンシード:小さじ半分
  • □ターメリック:小さじ半分
  • □コリアンダー:小さじ半分
  • □レッドペッパー:小さじ4分の1
  • □塩:小さじ1分の3
  • ガラムマサラ:小さじ半分

手順

1.フライパンにクミンシード、サラダ油(分量外)を入れて火を点ける
2.クミンシードがシュワシュワしてきたら中強火にする
3.じゃがいもと人参を入れてざっと混ぜ合わせる
4.□を入れてざっと混ぜ合わせる
5. 枝豆を入れて混ぜ合わせる
6.フタをして弱火にして5分蒸し焼きにする
7.フタをあけてざっと混ぜる
8. またフタをしてさらに5分蒸し焼きにする
9.ガラムマサラを入れて混ぜ合わせたらできあがり

ちょっと塩辛かったけどおいしかった。
もしかしたらグリーンピースよりも枝豆で作った方がおいしいかもしれない。

内食
スポンサーリンク
水のない魚

コメント