6月21日の晩ご飯
またハンバーグみたいな芋餅なのでふ。
シャドークイーンというジャガイモを買ってきたのでそれを使った。
シャドークイーンはこんな感じ。
左が皮のまま、右が半分に切ったもの。
皮は黒に近い紫、中は皮よりは明るいけどかなり濃いめの紫。
これ、なにも書かずに売っていたらじゃがいもだとは気づかないよなー。
湯がいて3分の2をつぶして芋餅に。
のこりをサラダに混ぜてみた。
芋餅はホクホク。
こんな色なんで、なんかおやつみたいだけど、味はちゃんとジャガイモ。
サラダは、前日買ったたけのこキャベツが甘くておいしかったので、コールスローを作ってみた。
そこに湯がいたシャドークイーンを混ぜたってワケ。
右側がソーセージを薄く切って焼いたもの。
真ん中のがチーズ。カチョカバロ ピッコロというチーズで、ソテーするとおいしいって聞いたので焼いてみたのだ。
うんみゃーい。
ソーセージもチーズも……さすが北海道って感じ。
後ろに見えるのは作り置きのゴボウの甘辛炒めにと紫カリフラワーとセロリのピクルス。
毎日の食生活が楽しすぎてまったく痩せない。
ちなみに昨日の体重は74.2kg。
60kg台に戻したいって思っているけど、このままじゃちょっとムリ…かなー。
肉体労働をしよっかなー。
コメント
こんにちは!
札幌やっと晴れましたね~
このまま爽やかな日が続くと良いのですが・・・
シャドークイーン、札幌人の私も知らなかったです。
先日のジンギスカンのタレですが我家もやっぱりソラチかベルですね。
ジンギスカンですが札幌では味なしのラムを焼いてタレに漬けますが
内陸の方ではあらかじめタレに漬けたお肉を焼きます。
私は札幌育ちでタレ後付派、夫は旭川出身なのであらかじめタレ派
北海道は日本の5分の1の面積を占める広さなだけに色々な文化があって
面白いですよ!!!
junjunさん、こんにちは。
ちょっと変わったものを売っているお店に行くと、はじめて見るジャガイモだけでなく、はじめて見る野菜もいろいろあるんで驚いています。
ジンギスカンのタレ後付け、タレ先付けの違いがあるんですねー。
北海道内だけで文化が違うっていうのがおもしろいですね。