相変わらず緑の少ないおべんと

2014年2月21日、同居人のおべんと

給料日に餅きんちゃくとミンチ入りきんちゃくを作ったのだが(→ こちら)、その時のミンチが残ったので冷凍庫で保存しておいた。
単にミンチだけでなく、卵と玉ねぎとピーマンと人参が入ってちょっと味付けがしてある。
それを解凍して耐熱容器に入れてオーブンで15分ほど焼いた。
中にチーズを入れるのは忘れてない。
ケチャップとソースと粒マスタードのソースをかけておいた。

卵焼きには昨日作った牛しぐれ煮とシソの葉を入れた。
牛しぐれ煮は残しておくと通りすがりにつまみ食いしてしまってなくなってしまう可能性があるので全部使い切ったのだ。

玉ねぎと人参はクレイジーソルトとブラックペッパーで炒めたもの。


今日は休み。暖かそうなんでデジカメ持ってブラリと出かけようっと。
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 料理ブログへ

お弁当
スポンサーリンク
水のない魚

コメント

  1. junjun より:

    毎回おいしそうなお弁当ですね~♪

    卵焼きが魅力的★

    ケチャ×ソースがおいしそう~

    突然ですがキャットテイルですが長いのもシマシマのもボブテイルもどれも可愛くて好きです。
    実家の愛猫はきじトラのシマシマテイルでした♪

  2. cattail より:

    junjunさん、こんばんは。
    卵焼きは味が濃かったみたいですが、同居人は濃いところがよかったって言ってくれました。って、いつもこのブログで書いてるんですが、彼女は口に入るものはすべておいしいって言うんですけどね。

    そうそう、ワタクシのハンドル…キャットテイルなんですが、熱帯魚のレッドテイルキャットから取っているんですよ。で、その後にキャットテイルって猫のしっぽやんってことに気づいたんですが、時すでに遅し。

    猫も好きなんですが、かなりの猫アレルギーなんです。猫と同じ部屋に30分いるとくしゃみが止まらなくなり、目の下が痒くなって腫れてきます
    なので猫は飼えないのです。

    でも寄ってこられるとどうしてもなでたり抱いたりしてしまうのでっす。