2月9日の晩ご飯

先月、ルーを使ってベジタブルカレーを作った( → コレ )。
次はルーを使わずに作ろうと思っていたので昨日作ってみたのだ。
1. カボチャ1/8個、ニンジン1本、じゃがいも1個をベジブロス1リットルで8分ほど湯がく
2. そこにほうれん草1把、ピーマン1個を入れて1分ほど湯がく
3. フードプロセッサーでガー
4. フライパンにニンニク2個、生姜2かけ分のみじん切りとクミンシード小さじ1、クローヴ5個、カルダモン5個、シナモンスティック1/2本、サラダ油大さじ2ぐらいを入れて火を点ける
5. 中弱火で香りが立ってシュワシュワしてくるまで温める
6. 玉ねぎ1個のみじん切りを入れて強火にして炒める
7. 玉ねぎがしんなりしてきたらコリアンダーパウダー大さじ1、ターメリック大さじ2、チリパウダー小さじ2を入れて2分ほど炒める
8. トマト2個をみじん切りにして入れて2分ほど炒める
9. そこにフードプロセッサーで潰した野菜を入れる
10. リンゴ1個をすり下ろしたものを入れる
11. コンソメ顆粒大さじ1を入れる
12. ケチャップ大さじ2、醤油大さじ1を入れて中火より少し弱めにして15分ほど炊く
13. 塩で味を調整してできあがり
|
炊いている最中に仕事帰りの同居人から電話があったので、ベジタブルカレーを作ったからトッピングとサラダを買ってきておくれって言ったらコロッケとミンチカツと大根のサラダを買ってきた。
コロッケとミンチカツって……先月と一緒やん。
いーけど。

いっぱい作ったからまたカレーの日が続くことになるのだ。
チリパウダーが多すぎた…かな。けっこう辛めだ。
↓ ↓ ↓

コメント