昨日の晩ご飯が終わって片付けているときにガステーブル台の下が濡れていることに気がついた。えっと思って見てみたら雨漏り。
少し前から換気扇の外側のカバーが壊れていて、これまで何でもなかったからほっておいたんだけど、そこから換気扇を伝って水が入ってきている。これはタイヘンだ・・・ってことで、急遽応急処置。外のカバーは素人じゃできる位置にないので、床が水に濡れないように処置。換気扇を外して漏ってくるところにレジ袋をしき、水がレジ袋の中を伝うようにし、レジ袋の下に穴を空け、それをペットボトルの底に穴をあけて突っ込む。ペットボトルは逆さまにして口の部分に熱帯魚を飼っていたときに買って置いてあったホースを突っ込んで漏れてきた水を流しに流すようにした。
しかし、レジ袋の中を伝わなかった水が壁を伝って流れている。なので、壁にタオルを貼り付け、水がタオルを伝うようにした。そしてそのタオルの端っこをバケツに入れた。
これで床は水漏れから守られたわけだが、夜中にバケツを2回ほど空にした。
ってことは、どれだけたくさんの雨水が入ってきているんだよぉ。何も策を講じなかったら朝にはバケツ2杯分の水たまりができていたというワケだ。
ということで、ガステーブルの上には現在バケツがでーんと置いてあるので調理ができない。換気扇も回せないし。
なのでおべんとは昨日の残りもの2品と卵焼き。
耐熱の容器にキャベツを入れ、卵の入るスペースを空けて卵を割り入れる。クレイジーソルトとバジルを振りかけ、とろけるチーズを全体にかけて500Wのレンジで5分チン。その後、オーブントースターで2分ほど焼いた卵焼きなのである。
コメント