スーパーで「鶏の山賊焼き」なるものが120円ぐらいで売っていた。
焼いてあるのではなく、味付けしてパックしたものなんだけど、山賊焼きっていうのがいったいどんなものか分からなかったんだけど、とりあえず「焼き」ってあるので焼いてみたのが今日のおべんとのおかずのメイン。
調べてみると「山賊焼き」とは鶏肉料理の名称らしい。なので「鶏の」っていうのはいらないんだ。
で、鶏のもも肉ににんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉などをまぶして油であげたものと、骨付きのもも肉に照り焼き風のタレに絡め、一本丸ごとオーブンやグリルや炭火などで 炙り焼きにしたもの…の2種類がネットでヒットした。
どっちも違うんだけどな。
っていうか、揚げなきゃいけないところを焼いてしまった…ってことなのか。
まぁいいや。
とにかく安かったし、味が付いているから火を通しただけで何もしなくてよかったし。
口に入りゃ「おいしい」って言う同居人には蘊蓄とかカンケーないしね。
あとは以下の通り。
キャベツと人参をマヨネーズとマスタードで炒め、塩胡椒とちょこっとのソースで味付けしたもの。
アスパラをバターで炒め、ちょこっと醤油を垂らしたもの。
昨日作ったコンビーフとししとうの炒めもの。
コメント