5月12日の晩ご飯
鶏胸肉のキムチダレ焼き、キャベツとトマトとツナの自家製マヨネーズサラダ、キムチ、茄子の揚げ浸し、サツマイモと玉ねぎと天かすの味噌汁。
鶏胸肉をいつも通りに柔らかくジューシィにして( → コチラ)からひと口大に切って、塩胡椒、片栗粉をまぶしてから焼き、キムチのタレ大さじ1と、醤油、みりん、小さじ1ちょっとを混ぜたものを絡めて青ネギを入れたもの。
サラダはキャベツとツナを混ぜて、ふんわりバタークックで作ったマヨネーズと和える。で、トマトをどかんと入れたサラダ。
オリーブオイル40cc、卵黄1個分、レモン汁小さじ1、クレイジーソルト少々、ブラックペッパー少々をふんわりバタークックに入れ(攪拌スプーンを入れたまま)3分ほどシェイクしたもの。シェイク後は30分ぐらい冷蔵庫で冷やすのである。
カンタンそうに思えたけど、3分シェイクってかなりきついことが分かった。
茄子を素揚げして、出汁醤油と水で作ったタレに入れ、大根おろしを乗せ冷やし、煎りゴマをかけた茄子の揚げ浸し。
ランチョンマットがいつものと違って前使ってたのの理由は……味噌汁をこぼしたから。
写真を撮ろうとして並べていたら味噌汁をこぼしてしまったのである。
コメント