11月22日の晩ご飯

2012年11月22日の晩ご飯

先日きんぴら牛蒡を失敗したのでリベンジ。あとはスーパーでブリのアラが安かったんでそれを使ってブリ大根を作ってみた。

きんぴら牛蒡

きんぴら牛蒡は前回と(→コチラ)同じ作り方。ただし、前回はピーラーを使ったことで牛蒡が細くなりすぎたので、今回は包丁で。唐辛子は2つにしておき、ついでにちくわを入れてみた。

ブリ大根

ブリ大根はネットとか参考にして作った。ブリのアラに塩を振って30分ほど置く。そこに熱湯をかけて冷水で冷やし、キレイに洗う。大根は適当な大きさに切り、500wのレンジで6分ほどチン。生姜1かけの半分を薄切りにしたもの、醤油大さじ1半、酒大さじ1半、みりん大さじ1半、砂糖小さじ2、水200ccを鍋に入れて沸騰させて火を止める。そこにブリのアラを入れ、その上に大根を置いて落としぶたをし、沸騰したら中火で20分ほど炊く。その後、大根にも火が通るように混ぜて40分ほど弱火で炊く。最後に残った生姜を千切りにしたものをのせてできあがり。

小松菜と糸こんにゃくの炊いたの

こちらは同居人のおべんとにも入れた小松菜と糸こんにゃくと揚げ餅と人参を味噌味で炊いたのんの残り。

キャベツとワカメのサラダ

そしてキャベツとワカメのサラダ。
キャベツを適当に切って、レンジで1分ほどチン。ワカメは熱湯をかけて適当な大きさに切る。すった胡麻大さじ2にマヨネーズ大さじ2、出汁醤油小さじ1半ぐらいとそれらを混ぜ混ぜし、さいごに黒ごまをたっぷり入れてできあがり〜。

それほど量はなかったけど、こうやって写真に撮ってみるとかなり豪勢だねー。

内食
スポンサーリンク
水のない魚

コメント