作るのに1時間以上もかかってしまった

ホットドッグ

今日のおべんとはホットドッグ。
チーズソースを買ってきたらそれを使ってホットドッグが作りたいって思っていたのだ。

ホットドッグ用のパンは隠しておいた。
なぜなら、それを同居人が見つけたらうるさいから。
「何を作るのー?」「何入れるの−?」「明日のお弁当?」
とかね。

昨日の晩ご飯は外食。
なのでおべんと用のご飯がない。
普段なら夜のうちに炊くんだけど、炊かないのを見て、それだけで
「明日のお弁当って何? ナニ? なに〜?」
「サンドウィッチでしょ?」
「なんか企んでる?」
うるさいったらありゃしない。

いちいち明日はホットドッグを作りますよ、ウィンナーをはさみますよ、味付けはチーズソースを使いますよ…とか説明するはめんどくさいのだ。

ただ、同居人がラクなのは隠しておくのがタイヘンじゃないこと。
ホットドッグ用のパンを普通に棚の上に置いておき、そこに布巾を乗せておいただけ。
ソーセージも普通に冷蔵庫に入れていたんだが、単にソーセージのパックの上にいつも使っているお漬け物のパックを乗せておいただけ。
それだけでまったく気づかないんだからねー。

ホットドッグ

こちらはコンビーフとキャベツとジャガイモを炒めてカレー粉をふったもの。

ホットドッグ

ゆで卵とアボカドを潰して刻んだ玉ねぎを混ぜたもの。
マヨネーズとマスタードを絡めてあるのだ。

ホットドッグ

スパムを両面焼いたものの上にとろけるチーズを乗せたものと、焼いたアボカドが入っているのだ。

これをワタクシと半分ずつ。
持っていくときに潰れないといいけどね。


現在7時15分。同居人はまだぐーすか寝ている。
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 料理ブログへ

お弁当
スポンサーリンク
水のない魚

コメント